【2024年】失敗しないポータブル電源選び方を紹介
ポータブル電源とは、本体に内蔵されている電池に電気を蓄え、外部の機器に給電する機器のこと。
大容量の電池を搭載しており、家電やシガーソケット・USBといった複数のケーブルをつなげられるのが利点です。
モバイルバッテリーや発電機など、似ている機器との大きな違いは「向いている用途」。
台風や地震、豪雨などの自然災害時の停電への備えたい人といわず、アウトドア、屋外や野外でキャンプ/遊ぶのが好きな人といわず、ポータブル電源が非常に必要です。
目録
- 容量
- 定格出力
- 電池種類
- 出力ポート種類
- 出力波形
- PSEマーク
- まとめ
1. 容量
ポータブル電源の容量とはバッテリーの容量のことで、ポータブル電源に貯められる電気の量を表します。
容量の単位はWh(ワットアワー)です。
簡単に言えば、小型ポータブル電源はコンパクトで、持ち運び便利ですが、容量が小さく複数の家電は利用できません。
大型ポータブル電源は大容量と高出力を兼ね備えして、さまざまな電子製品の充電/給電することができますが、価格が高いです。
用途に合わせて、十分な容量を選びましょう。
デバイスの充電時間と使用回数を厳密な計算することはできませんが、大体の計算方法は下記になります。
使用回数・使用時間概算
使用時間 = 〇〇Wh*0.95*0.93/デバイスの消費電力(W)
使用回数 = 〇〇Wh*0.95*0.93/デバイスの電力量(Wh)
※ 電子機器の充電回数や使用時間は、気温や使用環境、機器の消費電力により異なります。
2. 定格出力
定格出力とは、安定して出力できる電力の量のことです。
想定している使い方や充給電する家電製品によって定格出力をチェクすれば、ある程度でポータブル電源の選びに役に立ちます。
一般的な電気製品の消費電力(W)一覧
デバイス | 消費電力 |
---|---|
扇風機 | 30~40W |
冷蔵庫 | 250W |
ミニ冷蔵庫 | 80W |
エアコン | 110~2480W |
IHクッキングヒーター | 1500W~2000W |
電気ケトル | 1000~1300W |
電子レンジ | 1000W~ |
小型炊飯器 | 200W |
CPAP | 60W |
洗濯機 | 500~900W |
液晶テレビ | 40~600W |
電気毛布 | 60W |
ヘアドライヤー | 1200~1600W |
コーヒーメーカー | 600~800W |
電動工具 | 600W~ |
電気丸ノコ | 500~1300W |
ヒートガン | 800~1500W |
アース打ち込み機 | 600W~ |
卓上切断機 | 1050~1450W |
※ メーカーの機種により消費電力は多少異なる為、掲載の消費電力は参考値となります。
使える電化製品と使用時間の目安 | |||||
型番 | |||||
E300LFP | E600LFP | E1500LFP | E2000LFP | ||
容量 | 288Wh | 614Wh | 1536Wh | 1920Wh | |
定格出力 | 600W | 1200W | 2200W | 2000W | |
家電/消費電力 | |||||
LEDライト | 3W | 約14.1時間 | 約41.7時間 | 約41.1時間 | 約113.1時間 |
スマートフォン | 11Wh | 約10回 | 約26回 | 約33回 | 約74回 |
ノートパソコン | 60Wh | 約3.5回 | 約8回 | 約15回 | 約24回 |
ドローン | 80Wh | 約3回 | 約6回 | 約12回 | 約18.5回 |
扇風機 | 50W | 約4時間 | 約9時間 | 約17時間 | 約27.5時間 |
電気毛布 | 60W | 約3.5時間 | 約7.7時間 | 約15時間 | 約23.6時間 |
小型炊飯器 | 200W | 約1.2時間 | 約2.6時間 | 約6時間 | 約8時間 |
ドライヤー(弱) | 500W | 約0.5時間 | 約1.1時間 | 約2.6時間 | 約3.3時間 |
ドライヤー(強) | 1000W | 利用不可 | 約0.5時間 | 約1.3時間 | 約1.7時間 |
電気ケトル | 1200W | 利用不可 | 約0.5時間 | 約1時間 | 約1.3時間 |
※電気製品の充電回数や使用時間はあくまで目安となります。気温や使用環境によって異なります。 ※ご使用の際は、ディスプレイ上に表示される「残りの使用時間」をご確認ください。 |
3. 電池種類
ポータブル電源には、主に「鉛蓄電池」、「リチウムイオン電池」、「リン酸鉄リチウムイオン電池」の3種類が採用されています。
【鉛蓄電池】
鉛蓄電池は負極に鉛、正極に二酸化鉛、電解液に希硫酸を用いた電池です。
もっとも古い歴史を持つ蓄電池で、主に自動車のバッテリーや、非常時のバックアップ電源として用いられています。
メッリト
安定性に非常に優れ、価格が比較的安い
デメリット
充放電を繰り返すと負極の金属に硫酸鉛の硬い結晶が発生しやすくなる
使用を繰り返すことで性能が劣化し、寿命が低下していく
大型で重い
【リチウムイオン電池】
リチウムイオン電池は、負極にグラファイトなどの炭素材、正極にリチウム含有金属酸化物、電解液に有機電解液を用いた電池です。
メッリト
急速充放電が可能
エネルギー密度が高く、小型化が可能
自己放電が少ない
寿命が比較的長い
デメリット
鉛蓄電池に比べると価格が高い。普及が進むにつれ、以前よりも安く入手できるようになってきている。
有機電解液を用いているため、高い安全性の確保対策が必要。
【リン酸鉄リチウムイオン電池】
リン酸鉄系リチウムイオン電池とは、リン酸鉄リチウムを正極に使用している電池です。
電池内で発熱があっても熱暴走が起こりにくく、安全性が高い電池です。
メッリト
安全性が高い
寿命が長い
発火や爆発が起こりにくい
デメリット
費用が高い
エネルギー密度が低い
重量が高い
4. 出力ポート種類
・AC出力ポート
AC出力ポートは、交流電流を出力する出力ポート。
・DC出力ポート
DC出力ポートは、直流電流を出力する出力ポート。
DCコンセント(5521、XT30のなど)、USBポート(USB-A、USB-Cのなど)、シガーソケット、ワイヤレス充電のなどがあります。
5. 出力波形を純正弦波(正弦波) で選ぶ
純正弦波(正弦波) とは家庭用コンセントのAC電源から流れている電流の波形で、なめらかな曲線で規則正しい形状をしています。
ほとんどの家電製品は「正弦波」を前提に設計されているため、正弦波が採用されたポータブル電源であれば、電気製品を長期間使っても故障や劣化の可能性が低いです。
6. PSEマーク
PSEマークは、【Product+Safety+Electrical appliance & materials】の頭文字で、電気製品が安全性を満たしていることを示すマークです。
7. まとめ
今回は、初心者に向いて、失敗しないポータブル電源の選び方について解説しました。
ポータブル電源を選ぶ際には、バッテリー容量、定格出力、電池種類、出力ポートの種類をチェックすれば、失敗が避けることができます。
PECRON Eシリーズのスペックも掲載しますので、ご参考になさっていただければ幸いです。
型番 | E600LFP | E1500LFP | E2000LFP | |
---|---|---|---|---|
AC定格出力 | 600W | 1200W | 2200W | 2000W |
容量 | 288Wh (90,000mAh) | 614Wh (192,000mAh) | 1536Wh (480,000mAh) | 1920Wh (600,000mAh) |
容量拡張機能 | × | × | √ | √ |
バッテリー種類 | リン酸鉄リチウム イオン電池 | リン酸鉄リチウム イオン電池 | リン酸鉄リチウム イオン電池 | リン酸鉄リチウム イオン電池 |
サイクル寿命 | 3,500回 (初期容量の80%以上) | 3,500回 (初期容量の80%以上) | 3,500回 (初期容量の80%以上) | 3,500回 (初期容量の80%以上) |
本体重量 | 約4.8Kg | 約9.4Kg | 約18kg | 約22Kg |
サイズ | 254x172x154mm | 298x199x215mm | 377x237x305mm | 409x256x297mm |
波型 | 純正弦波 | 純正弦波 | 純正弦波 | 純正弦波 |
AC出力機能 | 電圧:100~120V 周波数:50/60Hz 定格出力:600W 瞬間最大:1200W | 純正弦波電圧:100V 周波数:60Hz 定格出力:1200W 瞬間最大:2400W | 電圧:100~120V 周波数:50/60Hz 定格出力:2200W 瞬間最大:4400W | 純正弦波電圧:100V 周波数:60Hz 定格出力:2000W 瞬間最大:4000W |
出力ポート数 | 合計9個 AC ×2 DC5525 x2 USB-A ×2 USB Type-C x1 シガーソケット ×1 ワイヤレス充電 ×1 | 合計11個 AC ×3 DC5525 x2 USB-A ×2 USB Type-C x2 シガーソケット ×1 ワイヤレス充電 ×1 | 合計13個 AC ×3 DC5525 x1 USB-A ×4 USB Type-C x2 シガーソケット ×1 ワイヤレス充電 ×1 XT60出力ポート×1 | 合計16個 AC ×6 DC5525 x2 USB-A ×4 USB Type-C x2 シガーソケット ×1 ワイヤレス充電 ×1 |
UPS機能 | √ | × | √ | × |
充電動作温度 | 0°C~45°C | 0°C~45°C | 0°C~45°C | 0°C~45°C |
放電動作温度 | -20°C~45°C | -20°C~45°C | -20°C~45°C | -20°C~45°C |
PECRON ポータブル電源の最安値(セールとクーポン情報)
型番 | E300LFP | E600LFP | E1500LFP | E2000LFP |
---|---|---|---|---|
定格出力 | 600W | 1200W | 2200W | 2000W |
容量 | 288Wh | 614Wh | 1536Wh | 1920Wh |
定価 | 32,900円 | 65,800円 | 168,000円 | 178,000円 |
費用対容量 | 114円/1Wh | 107円/1Wh | 109円/1Wh | 93円/1Wh |
セール価格 | 25,400円 | 48,800円 | 89,900円 | 94,900円 |
5%OFF併用 | 24,130円 | 46,360円 | 85,405円 | 90,155円 |
費用対容量 | 84円/1Wh | 76円/1Wh | 56円/1Wh | 47円/1Wh |
割引率 | 27% | 30% | 49% | 49% |
商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
更に5%OFFのコード:
セール価格に併用可能
※PECRON JAPAN公式サイト限定